札幌の「若者の〇〇離れ」に大人たちも見習ってほしいこと!

今朝のHTB「イチモニ!」で「若者の〇〇離れ」という特集がありましたけど、これって、けっこう若者だけでなく、大のおとなたちも見習って真似してほしいことがありますよ!

HTBがチカホ(札幌駅前地下歩行空間)で若者たちに街頭インタビューをしてまとめていた内容なので、きっちりとデータ的に「若者が離れているのはコレなんだ!」と言えるものではないと思いますけど、大よそそんな感じなんだと信じられるものなんでしょうね。

この若者が離れていったことの内容は、札幌に限った話ではないのですけど、札幌に移住して1年、札幌の人たちに「ちょっとどうなんだろう?」と思うところがあって、今回の特集とマッチしていたので、ちょっとまとめてみましたよ。

札幌の若者が離れた〇〇

●ツイッター

●現金

●クルマ

●飲み会

●和菓子

私が札幌の人たちに見習ってほしいこと

●ツイッター

若者たち曰く「ツイッターでの発信がいろいろ拡散して怖くなることがある」とか「ここ2~3年はツイッターよりインスタ!」だそうです。

大人たちも、いい加減ツイッターから離れた方がいいよ!って思ったのが、昨年の9月6日に起きた北海道胆振東部大地震の時です。

ツイッターにいろんなデマが飛んだにもかかわらず、「やっぱりツイッター情報が一番!」と特にリアルタイムの情報が役立つんだと豪語する人たちがいました。

「急がば回れ!」という言葉も思い出そうよ!重要な行動や判断をするときには、いい加減ツイッター情報を当てにするのではなく、ツイッターは情報の一部として見ても良いので、テレビやラジオ・役所などの情報もきちんと取り入れて行動してほしいものです。

何か、ツイッター情報を仕入れたことで満足している人もいましたよ。生活や行動に役立つ情報を仕入れることでなく、自分は誰よりも早くこんな情報も得られてんだっていう浮かれた気持ちの人!

立派な社会人にも、そんな人がいるんです!

若者の「ツイッター離れ」をおとな達も見習おう!!

●現金

札幌で買い物するときに、一番イラつくのが、お財布から支払う現金やらポイントカードやらを探すのに手間取っているおばさま達です。

数ある電子マネーを駆使しようよ!とは言いませんけど、せめてクレジットカードとかnanakoなどのお買物系電子マネーカードくらい持ちましょうよ!

あなたのせいで、どれだけ後ろの行列を長くしていることか!

北海道の人は歩くのが遅い!ってよく聞きますけど、歩くこと以外も行動が遅いような気がしますよ。

レジ待ちのイライラは、札幌に来て初めて常態化しました。

年を取ると、頭の感覚も指先の感覚もかなり衰えるんだそうですよ。指先も油が少なくなって乾燥しやすい、滑りやすいんだそうです。

だからこそ、若者の「現金離れ」をおとな達も見習おう!!

●クルマ

これは、北海道に限らずですけど、生活に絶対に必要な人以外は。。。

そのせいで、この数日だけでも、若い命が奪われていますよね。

自覚しましょうよ、少しでも危ないな~と思ったことのある方は!!

クルマ利用しなくても済むことってたくさんありますよ!

たとえ、車社会の北海道であっても。。。札幌市内なら可能でしょ!?

●飲み会

札幌の人って、何でもかんでも飲み会が好きなんですよ。

大通公園はじめ札幌市内の各所で行われるイベントでは、真昼間から飲んでいる人も多い!

海に行ってもバーベキューに夢中になる人が多い!

夜、終電がもう無いのに、まだ飲みたがる人が多い!

若者たちは、アルコール以外にもいろいろな関心をもって、酒を飲めないなら「飲み会にさく時間が無駄」だと考えているようです。

でも、これって最近の若者たちだけの発想ではなく、昔からそう思っていた人はたくさんいたそうですよ。

セクハラやパワハラだけでなく、飲み会に誘いたがる人も、会社で取り締まった方がよいですよ!

飲み会は会社の公式行事以外は禁止にするのも良いかも!

飲み会には行きたくないけど、そこで聞ける先輩たちの話には関心があると言っている偉い若者もいましたよ。

そんな若者たちを見習って、「飲み会はやめて、せめて食事会」にしてみたらどうでしょう!?

そもそも、何かイベントと言ったら必ずアルコールがついて回る北海道民の発想を、根本から変える必要もありますけどね。

●和菓子

札幌の若者の街頭インタビューだけでなく、ちゃんとした調査でも明らかになっています。

「All About」に掲載された「春華堂の調べ」によると(を「イチモニ!」が引用)

購入する菓子の種類として
①洋菓子の方が多い
②どちらも同じくらい
③和菓子の方が多い
④どちらも購入しない

に対して

単位:%洋菓子どちらも○和菓子どちらも×
10代66.519.59.74.3
20代58.021.913.86.2
30代58.724.210.86.3
40代62.823.37.66.3
50代46.435.114.93.6
60以上32.434.229.34.1

洋菓子の欄を見れば、若くなるにつれて洋菓子の方を好む人の割合が高くなるのが分かりますけど、「和菓子の方+どちらも同じくらい」の合計も出してみました。

単位:%どちらも+和菓子
10代29.2
20代35.7
30代35.0
40代30.9
50代50.0
60以上63.5

やはり、若者は年配者に比べて和菓子を食べている人の割合が少ないですね。

ただ、これって最近だけの話でしょうか?

40代の数値にもちょっと違和感があります。

そして、この「和菓子離れ」は別におとな達も見習ってほしいとは思っていませんよ!

 

しかし、生きた時代が違うと、なかなか受け入れられないこともあるでしょうけど、おとな達も、時代が変わって良くなったところは、時代に合わせないといけませんね。

ある知り合いが言ってました。

最近「平成」を思い出す懐かしの名場面的なテレビ番組が多いけど、「昭和」を思い出す番組を作ったら、昔の日本の恥部をさらけ出すだけの番組になりそうだって。

昭和の時代の日本は、今の中国のこと悪く言えるような国ではなかったんだそうです。

時は変わるので、時に合わせて捨てるものは捨てましょう!

話の要旨がだいぶズレましたけど、以上で終わります。

それではまた。。。

error: Content is protected !!