札幌の地下鉄と市電の乗り継ぎ方法と割引料金(札幌初心者向け)

もう2週間くらい前に“地下鉄と市電(路面電車)・バスとの乗り換えは難易度が高いですよ!上級編”とお伝えし、後日また書きますって言ったまま、今日まで忘れていました。。。

今日は、地下鉄と市電(路面電車)の乗り継ぎ方と、そのお得度(割引料金)について解説しちゃいますよ!まずは乗り方を簡単にご説明した後に、乗り継ぎ割引料金について、そして乗り継ぎ方(割引を適用する方法)の順番でまとめていきます!

私も東京では、地下鉄はよく利用してましたけど、都電に乗ったことは数回しかありません。という私と同じような方は多いと思いますので、まずは簡単に乗り方から。

《地下鉄の乗り方》
首都圏の地下鉄と全く同じです。私鉄やJR、都営線との乗り換え・乗り入れなどが無い分、シンプルなだけです。もちろん、距離に応じて運賃は違いますよ。

<市電(路面電車)の乗り方>
地下鉄と違って、運賃均一性です。一周50分くらいで24駅の路線ですけど、どこまで乗っても運賃は同じです。降車する時に、200円(こどもは100円)を支払うだけです。

なので、電車の真ん中位にある入口からただ何もせずに乗車して、降りる時に200円を運賃箱に入れるか、ICカードを読み取り機にかざすだけです。

ICカードは、札幌専用のSAPICA(サピカ)でもJR北海道系のKitaca(キタカ)でもJR東日本のSuica(スイカ)などでも大丈夫です。

ただ、SAPICA(サピカ)を利用して支払うと、市電や地下鉄の運賃の10%分がポイントとして付きますので、札幌以外で利用できない不便さはありますけど、地下鉄と市電に乗車する頻度の高い方には利用価値ありです。

乗り継ぎ割引料金(地下鉄・市電)

通常の地下鉄運賃分と市電200円分を足した料金より80円も安くなります。他の都市では、割引があっても30円くらいまでのようなので、札幌の地下鉄&市電乗り継ぎは、かなりお得ですよ。

地下鉄も市電(路面電車)も両方とも札幌市の運営だから、こんなに割引になるんでしょうね。

ちなみに、札幌には市営バスはありませんが、地下鉄とバスの乗り継ぎも運賃割引になるんです。その詳細は長くなるので次回にしますけど、なぜ割引が可能かと言うと、元々は札幌市営バスだったからです。

乗り継ぎ方と乗り継ぎ割引を受ける方法

札幌市営地下鉄と市電の乗り継ぎ指定駅

乗り継ぎ割引が適用される乗り継ぎをするためには、乗り継ぎ指定駅を以下の組み合わせた場合に限定されます。

ま~地下鉄と市電で一番近い駅同士なので、普通はこの組み合わせで乗り継ぐと思われますけど、市電停車場間の距離が近いため、違う経路を通ってしまう場合もあるので、気を付けましょう。

(地下鉄)  (市電)
西18丁目←→西15丁目
西11丁目←→中央区役所前
中島公園 ←→山鼻9条
幌平橋  ←→静修学園前
以下3駅※←→以下3駅※
※地下鉄の「大通・すすきの・豊水すすきの」←→市電の「西4丁目・狸小路・すすきの」
この3駅ずつは、どの組み合わせでもOKです。

現金払いの場合

市電の最前部から下車するのですけど、その際に、運転手さんに地下鉄に乗換えであることを伝えて、320円を支払ってください。そうすると、運転手さんから地下鉄乗継券がもらえます。その乗り継ぎ券は、地下鉄の最低料金区間である200円分の権利が付いた券です。

(市電の200円+地下鉄200円分=400円分のところ320円だけ支払うので、80円割り引かれたことになります)

地下鉄を200円区間より長い距離乗車する場合は、その地下鉄料金と200円の差額分を地下鉄下車駅で精算することになります。

ICカード支払いの場合

ICカードなら、全て読み取り機でピッとタッチするだけで、乗り継ぎ先の電車を下車する際に、自動的に80円の割引をしてくれますよ。

現金払いの場合は、運転手さんに申し出し忘れると割引を逃しますし、地下鉄を200円超区間乗る場合は、下車駅で差額精算するという面倒が生じますので、ICカードの利用をおすすめしますよ。

最後に

慣れれば、ICカードで何の面倒も無いのですけど、そもそも、その乗り継ぎ制度自体を知らない札幌初心者は多いでしょうね。私も、観光旅行で来ていた時は、全く知らなかったのですけど、Suicaを使っていたので、いつの間にか割引になっていましたって感じです。

基本的に乗り継ぎの指定駅は、普通に地下鉄と市電を乗換えようとした場合、大概、適用される駅同士です。なので、ICカードさえ利用していれば、よく分かっていなくても自動的に割引になるので、とにかくICカードを利用することだけ、覚えておいてください!!

そして、できれば「SAPICA」という札幌市の交通カードを作りましょう。地下鉄も市電も乗車ごとに10%分のポイントがたまりますから!

ICカードさえ使えば、後は乗り継ぎ指定駅を覚えておくだけです。

難易度が高いと言っておきながら、実は覚えてしまえば簡単でした!

 

しか~し、地下鉄とバスの乗り継ぎ方(運賃割引)はもう少し難しいですよ↓
札幌の地下鉄とバスを乗り継ぐ方法と割引料金(札幌初心者向け)

 

それではまた。。。

error: Content is protected !!