先週からちょっと長めで東京に帰省していましたよ。
で、札幌に移住して来てから札幌移住の良いところにばかり目が行きがちだったので、改めて、東京にいた方が良いものは?東京で無いと得られないものは何なのか?そんなことの確認もしてみました。
札幌に無く東京にしかないもの
何と言っても、最先端のもの、最流行しているもの、一大イベント的なものは、東京にしか無いというものが多いでしょう。
海外から来た新たなブランドの店舗とか、食べ物のお店とか。。。
例えば、12年前の2006年に東京に来た「クリスピー・クリーム・ドーナツ」が、今年初めて札幌にも初出店というような。。。さすがに12年も遅れて来るというのも極端な例からもしれませんけど。。。
ま~新宿のサザンテラスにできた1号店は2時間待ちは当たり前で、当時は並んでみようか!という気には一切なれませんでしたよ。
それが、今や札幌でも買えるようになりましたけど、まだ1度も買いに行っていません。こちらでも行列できてますから。ちなみにサザンテラスのお店はもうありません。
ま~東京ディズニーリゾートやUSJなどは、一生来ないかもしれないですし、カジノが苫小牧にできたり、ボールパークが北広島にできたり、ニセコ周辺がもっとスゴイことになって行ったりすると、無くはないかもしれません。
一時期、USJが沖縄に進出する話もありましたからね。政治色から持ち上がった話のようでもありますけど。夏の海がメインの沖縄に比べ、四季があり、海に囲まれ山もあり、温泉や美味しいものが揃っている北海道は、今後、沖縄よりももっと観光が拡大して行ってもおかしくないですから。
東京で確認しに回ったエリア
今回は、流行りもの的なエリアを改めて確認しに行ってみましたよってことで、定番の渋谷~代官山~恵比寿近辺と銀座周辺を回ってみて、札幌と諸々比較してみました。
渋谷~代官山~恵比寿~目黒
渋谷はヒカリエとマークシティ
渋谷駅は東急中心にかなり大再開発がされていて、まだ工事中といった感じですけど、元々複雑な造りだった渋谷駅周辺が、より一層複雑になった感がします。
で、ヒカリエですけど、札幌のショッピングビルと大差ないといった感じですよ。逆にエスカレータ―と店舗が分離された感じで、どうしてこんな感じにしたんだろう?といった感じです。
東京在住時は、恵比寿と新宿にはよく行ってましたが、渋谷のゴチャゴチャ感が嫌いで、あまり近寄っていませんでした。
そのため、マークシティのモールも今回始めて行ってみたのですけど、ゴチャゴチャ感満載の渋谷を代表するようなエリアですね。しかも、渋谷駅側の入口は1階で、南平台の方へ向かう出口は4階という、さすが「谷」という地名の通りの地域です。
札幌でも、大通~すすきの間のポールタウンにはゴチャゴチャ感がありますけど、地形は一直線の地下街だけですから、お店は小さめ店舗が多くゴチャゴチャしてますが、形状は分かりやすいので、マークシティよりはるかに使い勝手が良いですよ。
そう言えば、代官山方面へ向かうのに、南平台付近で玉川通りを渡るのに信号が無く、ちょっと不気味だったけど地下道を通って渡りました。そしたら、やはり、地下道在住者の方がいらっしゃいました。
札幌では、まだそのような方々を見たことがありません。札幌の路上で寝泊まりしたら、冬は間違いなく凍死しちゃいますからね。寒い時は-10℃くらいまで下がるようですから。
そういった面も含め、渋谷より札幌の方が、きれいな街ですよ!
代官山は駅周辺と蔦屋
南平台から東急本社付近などを通りながら代官山駅方面に歩きましたが、ま~坂道が多すぎですよ!
で、道も狭い&くねくね曲がった道も多いので、歩くのも車で移動するのもストレスが多そうな印象です。
札幌にも清田区などに行くと坂道が多いですけど、その他は基本的には平たんな道が多く、しかも大きな通りが多いですから、代官山の数倍はストレスが少ないと思いますよ。
で、今回の一番のお目当ては、テレビでもよく見る蔦屋ですが、なんじゃこりゃ~ってくらい、狭くてごみごみしています。
スタバが入っていて、よくあるコーヒー飲みながら本を読むスタイルですけど、何かストレスたまりそうな感じですよ。昔から、土日はカフェで仕事するのが当たり前だった私でも。。。
で、この蔦屋付近の飲食店も、み~んなせまっ苦しいんですよ!でもって、コーヒーは1杯800円とか!
代官山の駅前のお店もみ~んな小さくって店内ゴチャゴチャ!
100円ショップのSeriaがあったので入ってみましたけど、置いてあるものは札幌も代官山も同じでしたよ。でも、店内が狭いので、動きづらい&探しにくい&暑いで、札幌のSeriaに慣れてしまった私には厳しい空間でしたよ。
代官山って、渋谷で東急に乗換えなければならず、こんなせまっこく坂道だらけの町で、どんな方々が好んで住んでいるのかイメージがわきにくかったですよ。
もしかして、駅の東側の住所は「恵比寿西」なので、恵比寿に住んでいると言いたいけど、山手線の内側・恵比寿ガーデンプレイスの方に住む余力は無いって方々が選んでいるのか?
札幌でもあるんですよ!円山じゃぁないのに、隣の「西28丁目」や「西18丁目」が最寄り駅のエリアに住んでいるのに、「私、円山に住んでます!」って言いたがる人たちが。。。
恵比寿はアトレとガーデンプレイス
何故か人気の街としてトップを走り続ける恵比寿ですが、私はガーデンプレイスによく通い続けたので、ガーデンプレイスの良さは分かりますよ!
が、その他は正直? 恵比寿の駅前(西口)にアトレ西館が新しめですけど、やっぱりせまっ苦しいし、やたら高いだけでモノが良いとは言えない成城石井がけっこう中心的になっていて、使い勝手は良さそうには感じられないですね。
ガーデンプレイスのイルミネーションも、バカラだけの時、しかも今のような黒い囲みでなかったときは良かったんですけど。。。ガーデンプレイス内が電球だらけで、札幌大通のクリスマス市のような小屋までできて、ちょっと品が下がっているかな~って思っちゃいます。
俺のベーカリーも、どうなんでしょ?私的にはコスパ悪し!前のサンジェルマンの方が良かったな~
そもそも、それほど広い敷地では無かったんですけど、控えめな三越や高すぎないブランド系のお店なんかがあって、20年以上経っても古びれないよい街だったのですけどね。。。
ここはサッポロビールが造ったエリアですけど、札幌にもサッポロファクトリーというサッポロビールが造ったショッピングセンターがありますよ。冬の間はジャンボクリスマスツリーなどあってなかなかよい雰囲気ですよ!
詳しくは→『サッポロファクトリー・ジャンボクリスマスツリーの点灯式に行ってきたよ!』
もう1つ→『サッポロファクトリーは「紅葉&クリスマスツリー」で2度楽しめる!』
とは言っても、恵比寿ガーデンプレイスの方がはるかに品があって、毎日でも散歩に来て、お茶しながらのんびり読書なんてのも良いかな~って感じですけど、サッポロファクトリーは恵比寿ガーデンプレイスと比べてしまうと、はるか足元にも及ばない感じです。
渋谷・代官山は特に必要だと思わないけど、恵比寿ガーデンプレイスは、札幌にもあるとうれしいな~サッポロファクトリーもガーデンプレイスみたいなら良かったのに!ね。。。
目黒の駅前
札幌でも分譲マンションの高騰化が進んでしますけど、東京の感覚が抜けきらない私には、札幌では超お高めのタワーマンションでも、かなりリーズナブルに感じてしまいますが、逆に東京では、あまりに高すぎて、全く買う気になれなかったことが思い出されますよ(だからこその札幌移住なのですけど)。
で、東京のマンション、もう高すぎてダメだ~と思わせた印象的なタワマンが、目黒駅前のブリリアなんです。昔は目黒にもよく行っていたこともあり、目黒のブリリアも見に行くことにしましたよ。
久しぶりに目黒の駅前に降りましたけど、超違和感ありですよ!
駅前のあか抜けない感じ、アトレもあか抜けなくって、駅前のいろんなお店も。。。
そのあか抜けなさはそのままに、高層ビルだけがにょきにょきってそびえています。ブリリアだけでなく、他の高層ビルもあるのですが、とっても変な感じですよ。
その点、札幌は何にもない所や広い敷地に新たなものを創っていくので、それほど変な感じがないのが良いですね。無理くり土地を買いあさってといったことも無いので、渋谷ようなゴチャゴチャ感もないですしね。
銀座・有楽町
銀座にも、改めて行ってみましたよ!やっぱり銀座は東京にしか無いですし、札幌に一番不足している超一流のものが、銀座には揃っていますからね。
で、ここ1~2年、銀座で話題のスポットと言ったら、「GINZA SIX」と「東京ミッドタウン日比谷」かなと、改めて行って来ましたよ!
GINZA SIX
ん~どうなんでしょ?テレビではさんざん高級感出しまくりの感じでしたけど、やっぱり今回行ってみても。。。
吹き抜けになっているのは最近の流行りでしょうか?
ぞうさんの飾りも好き好きでしょう。
普通に、どこかのショッピングモールにもありそうな雰囲気です。日本のというよりアメリアのショッピングセンターっぽいですよ。
でもそれだけ。土曜日でもお昼前くらいだったからか、閑散としていて、目立っていたのは観光客らしき人達ばかりでしたよ。さすが元松坂屋といったところでしょうか。
ここにも蔦屋&スタバコンビが入っていますけど、ん~ん、蔦屋はまだ代官山に比べてかなりゆとりのある造りだけど、スタバはちょっと長居はしたくない感じがします!長居させたくないんでしょう、スタバですから!
で、カフェであるスタバの奥に、バーまでありましたよ。
実は、こことは別の1・2階にあるスタバでちょっと休憩したのですけど、そのお店、中央通りとは反対の裏側なんですけど、スタバから見える景色は、九州じゃんがらラーメンやてもみん、中華料理店など、ここは新宿か?といった雰囲気でしたよ。
店内の造り方と言い、こちらも何か無理やり感がありますね。無理して差別化してみたけど、大して差別化になっておらず、違和感だけが印象に残ったビル?デパート?ショッピングセンター?でしたよ。
外堀通り
こちらは、昔と全然変わっていませんが、この日は、例の宝くじ売り場に大行列ができていましたよ!1つの冬の風物詩ですな。
ここは、銀座ではなく、有楽町ですかね。
東京ミッドタウン日比谷
今年のトレンドの1つのようですけど、こちらもん~ん。。。ですよ。
屋内の感じも、どこが良いのか。。。同じミッドタウンでも、六本木のミッドタウンができた時は、何かいい感じだったんですけどね。でも、六本木ヒルズができた時の方が数倍ワクワク感があったような気も。
結局、札幌も含め、いろんなところに東京と同じようなビルが建ってしまって、ココじゃなきゃっていう感覚が薄れてきちゃうんでしょうね。
銀座のホコテン
銀座・中央通りの歩行者天国も歩いてみましたよ。
GINZA SIXや三越、松屋などのデパートの他にもヴィトン・ブルガリ・ティファニーなどのブランド店が並び、やっぱりここが東京のど真ん中かな~って感じがします(個人的には、ITOYAやユニクロの方がよくお世話になりましたけど)。
札幌駅前通りもなかなか良い感じですけど、さすがに銀座の中央通りのような雰囲気とはレベルが違います。
ただ、そんなハイソな感じは無くても、札幌駅前通は緑豊かですし、地下にはチカホと呼ばれる地下道もありますので、どちらが良いかは好みの問題でしょうね。
で、ここで肝心なのは、基本的に札幌では歩行者天国というものは、夏の一部イベントのときに限られるってことです。
YOSAKOIソーランまつりや四番街祭り、すすきの祭りなどの時だけです。
なぜ無いか?札幌の通りは、大きな通りが多く、歩道も広いため、歩行者天国にする必要が無いからです。また、チカホ(札幌駅前地下歩行空間)はじめポールタウン・オーロラタウンなど地下街が充実していて、この地下街が歩行者天国のようなものだからです。
ま~このあたりの理屈は、東京でもそうですかね。銀座・新宿・秋葉原などホコテン開催エリアは、地下街や歩行者専用の商店街が発達してませんからね。
結論:やっぱり札幌で十分
基本的には札幌だけで十分
札幌に、渋谷も代官山も無くて問題なしです。
銀座や恵比寿ガーデンプレイスは、あればうれしいですけど、無くてもいいでしょう(恵比寿の街全体は無くても全く問題なし)。
その他、新宿や池袋もどうでしょう?札幌駅~すすきの駅の間と比較して特に優れたものがあるとも思えません。
東京で人気が出たものは札幌でも取り入れられますから、東京の各街も札幌も大差ないものになってしまいますよ。それでも、東京の人は自負を持っているし、札幌の人はどこか東京には敵わないから札幌大好きって言っている内弁慶が多い気もしますが、両方を経験すれば、大差ないことがよ~っく分かりますよ!!
結局、東京の良さは銀座・新宿・池袋・東京駅・日本橋・渋谷・品川など、複数の大きな街があるので、いろんな外周の地域に住んでいても、どこかの街にそれほど遠くなく、または複数の街から選択できるという点が、札幌市よりも優れているところです。
しかし、大概の人たちは、10個くらいの大きな街を全て利用している訳ではなく、どこか限られた馴染みの街を利用してますよね。
であれば、札幌の人たちが札幌駅周辺か大通~すすきの駅周辺という2個からだけの選択肢でも問題ない気がします。
しかも、その札幌駅周辺と大通~すすきのは隣り合っていて、地下道でも繋がっていて、わずか直径2km弱に収まっているので、両方を利用するのも使い勝手が良い構造になっています。
そして、通勤場所も大概は札幌駅~大通周辺であり、札幌市営地下鉄の3路線は、大通には3路線、さっぽろ駅に2路線が通っているので、地下鉄1路線に乗るだけで良く、通勤にも便利です。
ところが東京の場合は、例えば池袋を拠点とする東武東上線や西武池袋線に住んだ場合、買い物は池袋で便利に済ませられますが、勤務地も池袋とは限りませんよね。
東京や新宿・品川である場合も多いでしょう。となると私鉄とJR線を乗り継いで通勤するわけで、通勤時間が1時間~2時間以上という人も少なくないですよね。
札幌には、そういうことが無いんです。
札幌では断然、地下鉄沿線に住むのが便利ですけど、地下鉄沿線に住めば、通勤も買い物も大通駅やさっぽろ駅で、地下鉄1本で済みます。しかも、地下鉄の乗車時間も、どんなに長くても20分程度、10分未満の方もザラですから、とってもストレスフリーな立地構造なんです。
買い物の種類・・・札幌≠東京
買い物の利便性・・・札幌>東京
通勤の利便性・・・札幌>東京
その他、ゴルフやスキー、桜や紅葉の観光など余暇生活も、札幌>東京
ということで、札幌移住は人生を効率的に豊かにしてくれること間違いなしですよ!!
でも、今後は東京の二の舞になる可能性もあり
無理くり造るとゴチャゴチャ感と違和感のある街になり、東京では渋谷や目黒の例を出しましたけど、札幌でも、JR札幌駅の駅ビルであるJRタワーは、札幌で唯一、その無理くりゴチャゴチャ感が出てしまっているエリアです。
現在のステラプレイス・エスタ・パセオ・アピアの4エリアは、全く別の運営であったものを1つにまとめたため、日本全国で2番目に店舗数の多い大ショッピングセンターとなった訳で常に人々で賑わっているエリアなのですが、このJRタワーに慣れるまで相当な時間がかかると思いますよ。
というくらい、ゴチャゴチャなんです。
で、更に札幌駅前には、2030年度の北海道新幹線開業にも向け、大きな再開発が目白押しですから、渋谷の大きい版的な、ごっちゃごっちゃシティにならなければよいな~と、ちょっと心配はしています。
やっぱり札幌だけど不安も!
行け行けドンドン的に、再開発やタワマンの建設ラッシュが続く札幌!
アメリカ・中国発の世界景気後退の煽りで日本経済も後退していったときに、自助努力のできない北海道・札幌は大丈夫なのか?も心配ではあります。
東京に見切りをつけて札幌へ移住してくる人たちが増えてくれれば良いですけど。。。
長くなりましたが、それではまた。。。