街の住みここちランキング全国版は自己満足度・私って!ランキング!?

今朝のHTB「イチモニ」で大東建託株式会社の賃貸未来研究所が発表している「街の住みここちランキング2019全国版」のことが取り上げられていて、北海道の街は、最高でもやっと42位に札幌市中央区が入るという、ちょっとショッキングな結果でしたよ。

 

何か取り扱いにくそうな感じで、北海道の方は控えめだから・・・なんて軽い感じでの紹介に留まっていましたけど。

以前にも、このランキングの北海道版の結果を見て、えっ?以外?といったことで記事にさせてもらいましたけど、今回の「全国版」も、かなり「えっ?」といった感じです。

恐らく、「住みここち」ではなく、住んでいる方の「自己満足度」調査ではないか?と思われましたので、簡単にまとめてみましたよ。

全国ランキング

全国にランクインした北海道の街・上位5つ

42位:札幌市中央区

48位:札幌市西区

63位:札幌市厚別区

66位:札幌市手稲区

92位:札幌市豊平区

ん~ん、北海道の中では、この順で並ぶのは妥当でしょうか。

しかし、区単位でランキングされても、実際の住居選びの参考にはなりにくいような・・・

全国ランキング

1位:福岡市中央区

2位:東京都中央区

3位:大阪市天王寺区

4位:大阪市西区

5位:名古屋市昭和区

私の経験上、一番分かるのは「東京都中央区」ですが、どうなんでしょう?中央区って住みここち良いですかね?

で、ランキング上位に入った理由をみてみました。

ランキングの理由

 

2位の東京都中央区は、

東京都のほぼ中央に位置しており、日本橋や銀座などの有名な商業集積地があります。区北部の人形町などでは下町の雰囲気もあり、臨海部での大規模マンションの開発や都心部における再開発などにより、人口は増加傾向にあります。

だそうですが、もしかして、ここらへんのマンション買って値上がりして喜ばれている方々のご意見が多く含まれているのでしょうか?

働くには便利というか、当たり前なエリアですけど、生活するには不要に生活コストが高そうで・・・

今、このエリアのマンションを購入したら、死にそうな感じがしますし・・・

 

そして、1位の福岡市中央区の理由は、

天神や大濠公園、薬院、六本松を抱え、浄水通りや動物園がある福岡市の中心部となっています。天神からは中洲を挟んで博多駅まで徒歩での移動が可能で、海沿いには福岡ヤフオク!ドームや西公園、長浜などもあります。

んん?札幌市中央区にも結構共通した内容が多くありそうな。

福岡市中央区と札幌市中央区の比較

札幌市中央区も、札幌市の中心部で、大通公園や円山公園・中島公園、円山動物園もあり、豊平川もすぐ近くを流れています。

札幌ドームは中央区ではないですし、浜もありませんけど、池なら中島公園にありますし、何といっても大通公園があります。

アジアンチックな雰囲気のある福岡と、さっぱりしている札幌の街と、雰囲気はそれぞれですが、街の機能は似たような感じですかね。

天神と博多駅の位置関係より、すすきの・大通と札幌駅の位置関係の方が良いように思います。

圧倒的に違うのは気候ですね。

夏に暑い福岡!

冬に寒い札幌!

でも、福岡の冬もかなり寒いですよ!天神のあたりでも風が強くって寒くって・・・

ん~ん、どちらが良いかは個人差はあれど、1位と42位というほどの差は客観的にみてありえないと思えますね。

東京の街のランキングを見てみると

ランキング上位100位までの中から東京都を抜き出してみましたが、何となく感じませんか?

「住みここち」より「自己満足感」を。

9位 東京都文京区

21位 東京都渋谷区

22位 東京都目黒区

24位 東京都港区

25位 東京都千代田区

29位 東京都武蔵野市

34位 東京都国立市

53位 東京都杉並区

54位 東京都品川区

74位 東京都世田谷区

77位 東京都西多摩郡日の出町

79位 東京都三鷹市

80位 東京都豊島区

81位 東京都中野区

84位 東京都江東区

89位 東京都台東区

98位 東京都新宿区

まとめ

あるHTBの深夜番組で、チームNACSのお二人が視聴者からの質問で「私はず~っと東京に住んでいて不便さを感じた経験が無いのですが、東京と北海道を比べて“快適”“不便”なところを教えてほしい(的な。正確には・・・)」と聞かれ

「東京を快適と感じたことがない!不便なことの方が多い!」と答えていました。

新鮮な魚が手に入りにくいことなど、スーパーはどこにあるんだ!?電車に乗れないってどういうこと!?みたいな感じでした。

私も東京にず~っと住んでいて、今回のランキングの上位の街に住んだり、働いていたりした経験から言っても、チームNACSのご意見は正解かな!と感じていますよ。

だから、やっぱり「住みここちランキング」ではなくて「自己満足度調査」なんだな~って思います。

15位に石川県の野々市市が出てきているのもビックリしましたけど、何が「住みここち」なのか?もう少し丁寧な調査をしないと、「自己満足度調査」でもなく「自己満足調査」で終わってしまいそうなランキングですね。

ちなみに、このランキングの北海道版について「え?以外?」という内容の記事を最後にご紹介させてください↓

こちらには、札幌を街の比較方について、もう少し具体的に書かせてもらっています。

関連記事

大東建託が実施した「いい部屋ネット街の住みここちランキング2019<北海道版>」が発表されて、HTB系の情報番組で「意外な結果」というニュアンスも含め紹介がされていましたよ。発表された1位~20位のエリア名(駅名)と、H[…]

それではまた。。。

error: Content is protected !!