札幌市営地下鉄が料金値上げ!影響を受ける人受けない人こんな人

NHKのニュースで、札幌市営地下鉄の運賃が消費税の影響で値上げの方針なんだと報じられていましたよ。

札幌市議会で運賃の改定に関する条例案を提出するとのことで、今年10月に消費税が10%に引き上げられることに伴い、値上げを実施したいのだそうです。

札幌市議会で条例案が可決されると、国へ申請を行うのだそうですけど、前回の8%増税時にも運賃の値上げをしているので、何かもうちょっと行政努力できないものかと思ってしましますよ。

(ちなみに前回は、200円区間以外の5運賃帯で10円ずつ値上げがありました。)

しか~し、ご安心ください!

よ~く見ると、人によっては大して影響はないんじゃないかと!

どうして大したことないのか?どこにどう影響があるのか?ちょっと調べてみましたよ。

運賃値上げの実態

値上げする部分

値上げするのは、6段階ある運賃帯のうち、初乗りの200円と11キロ以上の320円、350円、370円の4段階です。

6段階中4段階ということは2/3も該当してしまうってことになりますけど、私、この運賃で支払ったことがあるのは200円区間だけで、320円以上はほとんど利用した記憶がありませんよ。

200円区間もさっぽろ・大通・すすきの・西11丁目・バスセンター前駅あたりは、地下鉄乗るより歩いた方が早いので、ほぼ利用しませんしね。

運賃区分(発着駅間のキロ数)

1区:200円(3km以下)
2区:250円(3km超~7km以下、マル2区を含む)
3区:290円(7km超~11km以下)
4区:320円(11km超~15km以下)
5区:350円(15km超~19km以下)
6区:370円(19km超~21km以下)

上記の1・4・5・6区が値上げし、2・3区はセーフってことですよ。

実際に利用が多い区間は?

実際に通勤や買い物などで利用が多い駅は、「大通」「さっぽろ」の大中心部か、「麻生」「新さっぽろ」「福住」の地下鉄3線最終駅です。

その他は「円山公園」や「西18丁目」「西11丁目」「北24条」「すすきの」あたりで、住宅地や役所・病院・飲食街などの最寄り駅です。

※各駅の乗車人員を詳しく知りたい方は、コチラを参考にされるとよいですよ(別の外部サイト)↓

『札幌の地下鉄特集!』北海道移住Learningブログ

値上げ運賃区間/一部駅の例

大通発

➀南北線:さっぽろ、北12条、北18条、すすきの、中島公園、幌平橋、中の島(全て200円区間)
②東西線:西11丁目、西18丁目、円山公園、バスセンター前、菊水(全て200円区間)、新札幌(320円)
③東豊線:さっぽろ、北13条東、東区役所前、豊水すすきの、学園前(全て200円区間)

麻生発

➀200円区間
北34条、北24条
②320円~370区間
南北線の澄川・自衛隊前・真駒内、東西線の琴似~宮の沢間・南郷7丁目~新さっぽろ間、東豊線の栄町・福住

新さっぽろ

➀200円区間
ひばりが丘・大谷地
②320円~370区間
東西線の大通~宮の沢間、南北線の全駅、東豊線の全駅

福住

➀200円区間
月寒中央、美園
②320円~370区間
東豊線の元町・新道東・栄町、東西線の南郷7丁目~新さっぽろ間・二十四軒~宮の沢間、南北線の澄川~真駒内間・麻生

影響を受ける人

➀歩くのが嫌いか人

200円区間のほとんどは隣の駅で、札幌の地下鉄の場合1駅ごとの間が短いため、ほとんどが歩ける距離ですよ。

特に利用者の多いさっぽろと大通の間は、チカホ(札幌駅前地下歩行空間)が便利なので、地下鉄に乗るより歩いた方が早いですよ。チカホは信号待ち無し、地下鉄は電車待ち有りですから。

しかし、1駅程度でも歩きたくない方は200円区間で値上げの影響を受けます。

②ちょっと富裕層の方

札幌の場合、ちょっと富裕層とは、大手企業にお勤めのサラリーマン程度でも該当しますよ。

で、そのような方々は円山公園や西18丁目・中島公園あたりに住む方も多く、ここら辺から大通やさっぽろ駅へはさすがに地下鉄を利用し、且つ200円区間なので影響を受けます。

ただ、サラリーマンなら会社から定期券が支給されるので問題ないですけど、ご家族の分が影響受けますね。

③1駅~2駅区間の通勤者

サラリーマンであっても、会社の規定によっては距離が短すぎて定期券が支給されず、歩くか自腹かのどちらかになります。

夏の間は自転車で通勤という手段もありますけど、11月以降は雪が降り自転車が利用しにくくなりますし、街の駐輪場はクローズしてしまいますので、注意が必要ですよ。

値上げの影響を受け難い人

値上げと言っても10円なのですけど、どうしても値上げの影響を受けたくないという方は、住む場所を選びましょう。

何せ圧倒的に目的地となるのは「大通」と「さっぽろ」駅ですから、ここから200円区間以外を選べばよいということになりますよ。

大通を起点とすると、
➀東西線:西28丁目~宮の沢、東札幌~ひばりが丘
②南北線:北24条~麻生、平岸~真駒内
③東豊線:環状通東~栄町、豊平公園~福住

またはいっそのこと、歩き中心の生活にして、大通・さっぽろから徒歩圏内であるに西11丁目・バスセンター前・すすきの・豊水すすきのあたりを選ぶのも良いかもしれませんよ。

「すすきの」へは地下道が繋がっていますし、駅直結のラフィラにイトーヨーカドーがあり、狸小路にはドン・キホーテやドラッグストアもあるので、買い物には便利なエリアです。

ただ「すすきの」は繁華街でもあり狸小路周辺は外国人旅行者が多く、静かな生活は難しいかもしれません。

その点では、バスセンター前駅付近が良いかもしれません。大通駅~バスセンター前駅間は地下道が繋がっていますし、駅4分でサッポロファクトリーや東光ストア、5分でマックスバリューもあるので便利です。

2つのスーパー両方ともバスセンター前駅の北側にありますので、そちら側が便利です。

西11丁目は、スーパーがないのがネックですけど中央区役所があって便利です。まいばすけっと・コンビニ・100円ショップがありますし、大通の三越や丸井今井といったデパートも徒歩圏内で、大通公園両側の道路であれば地下道では無いですけど、ほとんどロードヒーティングで雪道を歩く必要がありません。

ま~選び方は人それぞれでしょうか。。。

今後に引越しの予定のある方々には、参考になれば嬉しいです。。。

それではまた。。。

error: Content is protected !!