今朝の夜中3時過ぎ、ぐらぐらと地震が来て、ビビりましたよ!
今後どこで地震が起きるか分からないことも含めて、札幌の今日の様子をご報告しますよ。
❶そもそも地震の確率は低かった
札幌は、地盤が固めで、政府が発表している大型地震の発生予想も、30年間で1.2%という極めて低い方の予想だったんですよ。平成に入ってからも、震度4の地震が1日来ただけだったので、札幌は地震安心!と思い込んでいたんですよね。
そしたら、北海道初の震度7ですよ!札幌は北区が5強、中央区は4でした。
❷今日の札幌、地震後の1日の様子
➀朝からスーパー・コンビニは大行列
夜中の3時過ぎに地震が起きて、しばらくは大丈夫だったんですけど、停電になっちゃいました。水道やガスは大丈夫でしたけど、電気が駄目です。冷蔵庫が駄目です。お風呂もお湯が出ません。地震直後は寝れば良かったんですけど、今晩真っ暗でどうしよう!?
ってことで、スーパーや100均・コンビニ、選択肢はいくつかあるものの、どこも大行列。
しか~し、多くの方が一番心配したのは、電気や食料もそうですが、どうやら「まずは水確保!」だったみたいです。
で、その行き先は、スーパーでした。
スーパーは大行列でしたが、セブンイレブンやまいばすけっとなどの小さめの店舗の方が、大きなスーパーよりも、少ない行列で、何とか食料とドリンク類はけっこうスムースに確保することができました。
②現金が無いとたいへん!
しか~し、焦ったのは手持ち現金が少なかったことですよ!
各お店のレジは停電のため使えません。ってことは、カード・電子の類は一切利用できません。
もちろん、停電だからATMでお金下ろすこともできませんよ。
③停電の不安!夜どうしたら!?
たまたま、私のマンションは電気が通ったのでホッとしましたが、1週間くらい電気が駄目だ!という情報もあったり。。。
で、スーパーや100均・コンビニなど探しまくりましたが、どこにもありません。
スーパー
大行列でしたが、中は真っ暗なため、食料品しか売ってくれません。しかも、製造品・腐るものは売ってくれません。要は、パンやカップヌードル・お菓子は手に入りますが、おにぎりとかご飯ものはダメですね。
コンビニ
中には入れてくれるんですけど、電気もの(ライトや乾電池など)は直ぐに売り切れで手に入りません。
100円ショップ
100円ショップって、ショッピングセンターとかファッションビルとかに多くて、それらの類は全てお店すら空いていません。恐らく、100円ショップは全滅だったんじゃぁないかと。。。
④出張者や観光客はたいへん
札幌の中心部は、全てのお店がお休み(1つだけ、信用金庫が通常営業していました)。会社ももちろんお休み。ホテルも停電。
で、飛行機も全便欠航。JR線も地下鉄もバスも全ての交通がストップ。タクシーも見かけない。もちろん、停電ですから、信号も駄目で、大きな交差点では警察の方がオレンジ色の棒で誘導してましたよ。
そんな状況ですから、行き場所に困った出張者や観光客が、街中で彷徨っていたり、大通公園に(しか行くところが無く)たくさん集まったりしてました。
❸今日の出来事で教訓
➀やはり、日頃の備えが大切
食料やお水、そして電気類ですね。特に、テレビが見れないので、ネットだけが頼りですけど、あまり見過ぎると、充電切れになる心配が!そして夜どうしよう?
水や食料はコンビニなどで何とかなりましたが、電気類は一切手に入りませんでした。
②現金も備えが必要
停電になると、現金しか頼りになりません。受ける側のお店もそうですし、こちら側も、充電切れしたら電子マネーは何の役にも立ちませんよ!!
③これは迷うところですが
地震発生からしばらくして停電になりましたけど、外を見ると懐中電灯の明かりで外を歩いている人たちがいたんですよ。きっとこの人たちは、コンビニへ物資確保に走ったんでしょうね。
どうでしょう?夜中で意識もぼんやり、夜中に街頭の明かりも無い中、信号表示もない中、外に出るリスクはありますよね!でも、物資の確保には良いタイミング。
物資の確保とは、おにぎりとか翌日では売ってくれない食料と、すぐに売り切れてしまう電気系のものたちです。
④同じコンビニでも
私の近所と札幌市中心部を見る限りは、セブンイレブンとまいばすけっとは開いていましたけど、ローソンとセイコーマート(北海道系のコンビニ)・ファミマは開いていませんでしたよ。ローソンとセイコーマートは北海道庁からの要請で、被災地への物資運搬は行っていたみたいですけど。。。
⑤スマホはワンセグ対応でないと。。。
やっぱりこういう時はテレビからの情報が頼りですよ。ネット上は、けっこういいかげんな(言いたがりの)情報が飛んでました。で、停電だとテレビが見れません。ワンセグ対応のスマホは、こういう時に便利ですね。ちょっと高いけど。。。
ざ~っと乱文ですが、こんな感じでした。
最後になりましたが、北海道地震による災害(被害にあわれた方々)に対し、心よりお見舞いを申し上げます。
それではまた。。。